赤ちゃんのための離乳食教室が橋本市で開催中!

news
[ad_1]育児サポートプログラム

首がすわり、ヨダレも増え、家族が食事している姿をじっと見る様子がでてきて、お口の中も食べる準備ができてくるのが、5か月頃です。

離乳食は「食べること」だけではなく、「食べる楽しさ」や「生きる意欲」を身につけていく大切なものです。

・「具体的な形態や固さがわからない」

・「食べる適量がわからない」

・「乳汁と離乳食のバランスがわからない」

そういったお悩みはネット情報だけではなかなか解決できないと思います。

是非、離乳食教室へのご参加をお待ちしています。

個室でゆったり個別相談

動画視聴(離乳食の作り方)

1離乳食教室

対象:おおむね生後5~8か月児とその保護者

※お子さんが橋本市に住民票があること

内容:離乳食の進め方のお話

持ち物:母子健康手帳

場所:橋本市保健福祉センター1階集団指導室

時間:13:30~15:30の間で1組30分程度(個別相談)

※先着順で早い時間から順に予約となります。定員になり次第、締め切ります。

申し込み:子育て世代包括支援センター(ハートブリッジ)

電話 0736-33-0039

~お願い~

1、発熱時(保護者37.0℃以上、子ども37.5℃以上〈どちらか一方でも〉)は来所を見合わせてください。

2、のどの痛みや咳などの症状がみられる場合は、マスクの着用を推奨します。

日程(令和5年度)令和5年3月17日(金)4月21日(金)5月19日(金)6月16日(金)7月21日(金)8月18日(金)9月15日(金)10月20日(金)11月17日(金)12月15日(金)令和6年1月19日(金)2月16日(金)3月15日(金)

離乳食の進め方のコツ紹介

段階に応じた離乳食サンプル

2かみもぐスマイル栄養相談会(離乳食後期~幼児食栄養相談会)

栄養士が各子育て支援センターを回ります。

対象:乳幼児を持つ保護者

内容:乳幼児食全般の栄養相談

時間:10:00~11:30

※ポトフのおなべのみ、事前申し込みが必要となります。参加希望の方は、

あやの台チルドレンセンター(0736-34-7870)へ直接お申込みください。

他の支援センターは予約不要です。

~お願い~

1.発熱時(保護者37.0℃以上、子ども37.5℃以上〈どちらか一方でも〉)は、来所を見合わせてください。

2.のどの痛みや咳などの症状がみられる場合は、マスクの着用を推奨します。

かみもぐスマイル  栄養相談会日程表

日程

時 間

子育て支援センター名・場所

令和5年 5月15日(月)

10:00~11:30

こののほっとルーム(神野々ふれあい会館)

5月25日(木)

*10:00~11:00

ポトフのおなべ(あやの台チルドレンセンター)

6月12日(月)

10:00~11:30

たまごくらぶ(香久の実保育園)

6月20日(火)

カナカナクラブ(橋本こども園)

7月12日(水)

キオラクラブ(高野口こども園)

7月13日(木)

ハッピールーム(学文路さつきこども園)

8月 3日(木)

ひまわりルーム(応其こども園)

9月 7日(木)

さくらんぼルーム(すみだこども園)

11月14日(火)

たまごくらぶ(香久の実保育園)

12月5日(火)

カナカナクラブ(橋本こども園)

令和6年 1月12日(金)

キオラクラブ(高野口こども園)

1月18日(木)

ハッピールーム(学文路さつきこども園)

1月23日(火)

さくらんぼルーム(すみだこども園)

2月 8日(木)

ひまわりルーム(応其こども園)

2月14日(水)

こののほっとルーム(神野々ふれあい会館)

*【ポトフのおなべ】事前予約が必要です。直接あやの台チルドレンセンターに連絡してください(0736-34-7870)

他の子育て支援センターは予約が要りません。お気軽に参加してくださいね。

(?)

まとめ

この育児サポートプログラムは、離乳食教室や栄養相談会を通じて、お子さんの成長に合った食事の提供や栄養情報の提供を行っています。安心して子育てを行うための支援を提供しています。

FAQ

離乳食教室に参加する際の持ち物は何ですか?
持ち物は母子健康手帳です。

栄養相談会の参加方法を教えてください。
ポトフのおなべの場合は事前申し込みが必要ですが、他の支援センターは予約不要です。


[ad_2]

コメント

タイトルとURLをコピーしました