「赤ちゃんのための楽しい離乳食づくり講座」

news
[ad_1]離乳食づくり講座&中期~後期コース&後期から完了期コース

離乳食づくり講座(予約制)

お子さんの離乳食の準備や調理方法、そして試食を通じて、理解を深めましょう。

当日は保育サービスもご利用いただけます。

感染症対策について

  • 調理実習時には、マスクの着用をお願いしています。
  • 発熱や体調不良がある場合、参加をお控えください。
  • 会場内では定期的な換気と消毒を実施しています。

参加者の声

今はペースト状ですが、今後どのように進めていけばいいか参考になりました。調理できたのでイメージしやすかったです。(6か月)

同じ月齢の方と情報交換できて心強かった。息抜きにもなりました。(7か月)

本やWebの情報よりも、実際に見て理解できるのでとても参考になりました。(8か月)

一人で探り探り進めていた離乳食ですが、講座を受けて、少し自信がつきました。(8か月)

子どもに合わせてもっとチャレンジしていいんだと気付く場面が多くありました。(9か月)

家ですぐにトライできる、したいなと思える講座でした。実習や試食の間にたくさん質問できました。(10か月)

講座の風景

中期~後期コース

対象

離乳食中期のお子さん(目安月齢:生後6から8か月頃)の保護者

(原則第1子、1回まで。第2子以降の場合、予約の空き状況によって参加可能です。電話でお問い合わせください。)

定員

各回12組(先着順、保育あり)

会場

保健センター2階栄養学習室(ふじみ野市福岡1-2-5)

時間

午前10時から12時(受付は午前9時40分から)

内容

中期食から後期食の内容と、後期食へのステップアップ方法を学びます。希望者はお子さんも試食することができます。

持ち物

母子健康手帳、エプロン、三角巾(バンダナ、スカーフなどでも可)、筆記用具

お子さんの試食を希望する場合

普段使っている離乳食用のスプーン

保育を利用する場合

調乳用具一式、お湯、おむつ等(普段の外出時に準ずるもの)

(注釈)調乳用のお湯は提供できません。必要な方は持参をお願いします。

申し込み

各回の申込開始日から、電話(049-293-9045)もしくは保健センター窓口で申し込む

日程

令和5年度中期から後期コース日程日程対象者(生まれ月)申込開始日令和5年6月9日(金曜日)令和4年10月から12月生まれ令和5年5月16日(火曜日)

(注釈)対象者の生まれ月は目安です。

後期から完了期コース

対象

離乳食後期のお子さん(目安月齢:生後9から11か月頃)の保護者

(原則第1子、1回まで。第2子以降の場合、予約の空き状況によって参加可能です。電話でお問い合わせください。)

定員

各回12組(いずれも先着順、保育対応あり)

会場

保健センター2階栄養学習室(ふじみ野市福岡1-2-5)

時間

午前10時から12時(受付は午前9時40分から)

内容

後期食から完了期食の進め方や、お子さんへの対応を学びます。希望者はお子さんも試食することができます。

持ち物

母子健康手帳、エプロン、三角巾(バンダナ、スカーフなどでも可)、筆記用具

お子さんの試食を希望する場合

普段使っている離乳食用のスプーン

保育を利用する場合

調乳用具一式、お湯、おむつ等(普段の外出時に準ずるもの)

(注釈)調乳用のお湯は提供できません。必要な方は持参をお願いします。

申し込み

各回の申し込み開始日から、電話(049-293-9045)もしくは保健センター窓口で申し込む

日程

令和5年度後期から完了期コース日程日程対象者(生まれ月)申込開始日令和5年5月23日(火曜日)令和4年5月から8月生まれ令和5年5月9日(火曜日)

(注釈)対象者の生まれ月は目安です。

(?)

まとめ

離乳食づくり講座、中期〜後期コース、後期から完了期コースの日程や申し込み方法についてご案内しました。

よくある質問

Q:予約は必要ですか?

A:はい、離乳食づくり講座、中期〜後期コース、後期から完了期コースともに予約制となっています。電話もしくは窓口での申し込みが必要です。

Q:保育サービスはありますか?

A:はい、各コースともに保育サービスを利用することができます。


[ad_2]

コメント

タイトルとURLをコピーしました